ミサキモータース デモカー


  

ミサキモータース気まぐれblogをご覧の皆様、おはようございます。

本日は、当社のデモカーにあたる、

INFINITI FX35のご紹介です

これから、小技をちょこちょこと取り入れていく予定ですが、まずはキャリパーペイント(キャリパー塗装)をアシンメトリーにてフィニッシュ。

そして、INFINITIロゴのウェルカムライトの取り付け

また、何か成長したらブログにアップしますので!




板金塗装

ミサキモータース気まぐれblogをご覧の皆様、こんばんは


本日は、TOYOTA、アリオンのバンパー修理の施工事例のご紹介です。


結構、ガリッていましたが、サンディングでほぼキズを落とし、サフェーサーを
スプレーパテ仕様で塗布して、
パテなしでの仕上げとなっています。

バンパーはパテの密着があまり良くないので、可能であればパテを使用せずに仕上げられるような行程で考えています。




            塗装してしまうと見えない部分が 見えない所が非常に重要なんですね~

            それでは皆様、本日もお疲れ様でした。

車検&カスタムペイント

 ミサキモータース気まぐれblogをご覧の皆様、こんばんは


本日のご紹介はNISSAN、ジューク(JUKE)です。
          
街中でも良く見かけるお車ですね!


今回は、車検のご依頼とアンダカバーのマッチペイントのご依頼を頂きました。

他のデュークの数倍渋い完成どになっているのではないでしょうか、、

いや!間違いないですねー(笑)      

カスタムペイント

 ミサキモータース気まぐれblogをご覧の皆様、こんばんは。


本日、ご紹介のお車はVOLVO XC70のカスタムペイントになります。


グリル.リップスポイラー.ディフューザーなど、
シルバーメタリックから半艶のマットブラックへの施工ご依頼を頂きました。

            
素地パーツとマッチしてかなりいい感じに仕上がりました。






エアコンガスチャージ&エアコン修理

 ミサキモータース気まぐれblogをご覧の皆様、こんばんは


今日は暑かったですねー!

いや~今日は暑かったですねー


わが社は暑いのとムシムシした感じで最悪でした…




                 やはり、暑くなってきたことで、エアコンが                             効かないと言うトラブルのお問い合わせが増えています。




                 基本はエアコンの漏れによる不具合ですが、



                 状況によっては、

                 ガスチャージで1シーズンは持ちこたえるなど、


                 症状によって様々なので、作業方法もそれぞれですね。




                 画像のミニはエキパン・コンデンサー・コンプレッサーと

                 嘘でしょ… と思いたくなるような、不具合が発生しました。




プジョー206rcは、今現在1シーズンごとのガスチャージでご対応です。

ご自分のお車で、曇りの日しか冷えないとか、夜しか涼しい風が出ないとかは、
エアコンガスの不足が考えられます。


作業時間も20分位なので、
思い当たる方はお気軽にお問い合わせくださいね


修業

ミサキモータース気まぐれblogをご覧の皆様、おはようございます。


今回は、プロボックスの板金塗装の施工例になります。

修理前の状態が一番上の画像になるのですが、どうして事になってるの?と言うところです。


久しぶりにパテ砥の修業でしたね(泣)



まあ、
何とか形にもなったので、今回はokではないでようかね!

当分は遠慮したい作業事例でした(笑)

インジェクター洗浄

               



気まぐれblogをご覧の皆様、ご無沙汰のご無沙汰です。

やる気がないわけでは無いので悪しからず…


本日は、インジェクター洗浄についてのご紹介です。

施工車両はクラウン エステート アスリートV

所有車はブログ担当の高校の同級生で、

今はプロスケーターで13mind社長のgo ueda氏になります。

ヨコ乗り系は全て扱えるとの事と、全てに熱い男なので
色々な相談にも乗ってくれるのではないかと思います。



本題の今回、インジェクター洗浄に至った経緯については、
アイドリングの不調が原因です。

インジェクター洗浄に入る前に、プラグ交換.プラグコード交換.

イグニッションコイルの点検を行いましたが、

不具合改善ならず、テスターでの疑似設定での判断で

インジェクターの噴射状態に問題が有るのではないかとの
判断でインジェクター洗浄を行うこととなりました。

もちろん、洗浄(O/H)なので費用も1/3は圧縮出来ます。
(車両によってまちまちなのであしからず)

結果は、完全復活!!

測定結果のレポートを見る限りでは、洗浄前も概ね良好でしたが、洗浄後の燃料噴射量は微量ですが増えたので、

不具合を解消出来ました。

作業後は、いつblogに載せるんだとプレッシャーが半端無いのです。

しかも、もう少しマメにblogを書けとお叱りも頂いた始末です。(泣)

もう少し、がんばります・・・


そして今回、インジェクター洗浄を行って頂いたのは、

株式会社 アイ・アール・エスさんです。



当社もReSpec.提携店となっております。

アイドリングの不具合が出た時だけでなく、

走行距離が10万キロを超えたお車など、

施工すると良いのではないでしょうか!!


お問い合わせは
03-3696-3433