マツダ MPV ディスクローター研磨

ミサキモータース気まぐれブログを

ご覧の皆様、おはようございます。

本日のご紹介車両もローター研磨作業のお車です。

MPVのフロントブレーキからシャリシャリ音が

聞こえてくると言うことでした。

パットは他社さんで交換してあるようでしたので

ローター研磨とパットのすり合わせを行い

作業終了です。






ローター表面に筋も入っていますし

錆びている部分もあるので、原因はこれで間違いないと。



研磨後はこんなに綺麗になりますよ~


異音も消えてご満足頂けました。

この度はご入庫ありがとうございました。

シボレー トレイルブレイザー ディスクパット交換 ディスクローター研磨

ミサキモータース気まぐれブログを

ご覧の皆様、おはようございます。

ウィンタースポーツ真っ盛りの季節ですが

楽しんだあとには、こまめにブレーキの洗浄が必要ですよ!

という、整備画像です。

シボレー トレイルブレイザー T360


取り外したローターとパット

ローターは内周と外周が錆びにより

ブレーキの性能を低下させてしまっています。

本来であれば、錆びている部分もローターの真ん中の様に

擦れている状態が普通なのです。




パットを見ても分かるように、

断面が均等に減ってないですね!

イコール、60~70%位の性能しか発揮

出来ていないと言うことです。


ローター研磨後です。

見た目で全然違いますよね!

これで、正規の状態に戻りました。




スキーやスノーボードに行かれる方は

ごちゅーい下さい!

エスカレード キャリパーペイント&アシャンティ・ホイールペイント



ミサキモータース気まぐれブログをご覧の皆様、こんばんは

いやー年明けはゆっくりしながら

web関連を強化しちゃおうかなー的なつもりが

先週は毎日深夜まで作業に追われ(泣)

納車日にはキチンと間に合わせましたが、

1月からこのパターンf(^^;かとビビってます。

そんなこんなで、本日ご紹介はキャデラック・エスカレード

エンブレムのスワロ仕様





アシャンティ・ホイールペイント&キャリパーペイント 

こちらの車両は当社で全て仕上げておりますが、

今まで見たエスカレードの中でも、一番決まってますね!





トヨタ・ファンカーゴ 修理


ミサキモータース気まぐれブログを

ご覧の皆様、おはようございます。

本日は、トヨタ・ファンカーゴの

水漏れ修理のご紹介です。

オイル交換のご依頼を頂いたところ、

車内が冷却水臭いと思い確認したところ

助手席の足元がビショビショ

ヒーターコア交換確定




ヒーターコア交換と言っても、

残念ながらサクサクっとは行かず

ダッシュボードを脱着する必要があるので

下の画像の様に分解していきます。


下の画像が、ヒーターコアの水漏れしていた箇所です。

パーツ自体はサイズも大きくなく、

ラジエターを小さくしたような物ですが、

交換が大変なんですね~



あとは元に戻して、マットを洗浄して終了

オイル交換のご依頼でしたが、

プロの鼻?が効いた事例でした(笑)


キャリパーペイント


ミサキモータース気まぐれブログを

ご覧の皆様、こんにちは。

激寒のなか、熱い車両が入庫しておりますよ~

今年最初のキャリパーペイントで

Jaguar XKがご入庫中です





ビシッと仕上げちゃいますね~



BMW 320 Mスポ ATF交換


ミサキモータース気まぐれブログを

ご覧の皆様、おはようございます。

2014 オートサロン、熱かったですね~

私、幕張で四時間の渋滞に嵌まってみました・・・

オートサロン期間中は電車で! 

とラジオで散々、言ってたじゃん。 

最近電車が多かったから舐めてました(>_<) 反省


本日はBMW 320のATF交換のご紹介です。

輸入車ディーラーさんなどは、

ATFは交換しない方が良いとのお話を聞きますが、

キチンとした手順で交換すれば効果てきめんです。


使用オイル・必要パーツや交換が可能な状況であるかなどの

判断が必要ですので、ご興味のある方はお気軽にご相談下さい。




オイルパン・ストレーナーを取り外した状態です。


スラッジ少々、オイルは汚れておりますね!


新品ストレーナーと取り外したストレーナーを

見比べると、なるほどと思えるんじゃないですかね。


部品交換を行い、新品のATFは勿論、WAKO'S 

間違えないハイクォリティーオイルを使用しないと

ATF交換の意味がなくなりますので。

当社お勧めでございます。

お問い合わせは03_3696_3433 web担当の桜井まで

セルシオ タイミングベルト交換


ミサキモータース気まぐれブログを

ご覧の皆様、こんばんは!

今日は猛烈に寒かったですね~

スキー場に来てるの?って感じでしたね。

こんな日は、事務所でぬくぬくと事務仕事でも

したいところですが、頑張りましたよ~

トヨタ・30系セルシオのタイミングベルト交換です。

大した事じゃねーだろとのツッコミがありそうですが

悪しからず!






ファンシュラウドと一体のラジエターサブタンクから

水漏れ発生してましたので、追加交換となりました。


これで、10万キロは安心ですね

2014 初ブログ


新年明けましておめでとうございます。

本年も皆さんにここは使えるな!と思って頂ける様に

頑張りますので、宜しくお願いしますね~


新年一発目は、年末に納車しました

Audi  a7 quattroのキャリパーペイント



こちらは、新年一発目の作業

マツダ・デミオにペダルカバーを取付させて頂きました。


それでは、今年も気まぐれブログになると思いますが

宜しくお願い致します。